最近図書館で借りた本がむっちゃくちゃ良くて、これは借りずに買う本や!!って思って、買ったのがこの2冊。
同じ人が書いてる本で、内容もまあ被ってたりするんですが、写真好きな人はもちろん、そうじゃない人にもおすすめです。
どちらの本にも、テクニックというよりは心がけのほうで、いい写真を撮る秘訣が書いてあるんですけど、その中の一つが、
””毎日の生活の中で、小さい幸せ・感動を見つけることが大事””
なんだって。
例えば僕達が旅行に行ったときって、看板とか、標識とか、何気ないその場所の町並みや景色に感動して、写真を撮るじゃないですか。
これって感動のハードルが下がるからなんだって。
でも、毎日見ている自宅や地元の景色や生活ではなかなかそれがないから、写真を撮らないし、だからうまくならないし成長しない。
外国人が旅行であなたの地元に来たら、そらもう写真撮りまくるに決まってますよ!!みたいなことが書いてあって、
いや~さすがに正論すぎるな~~~~
って思ったんですがどうですか?
で、さっそく僕も毎日の生活で、感動のハードルを下げて過ごした中で気づいたこと、この本に出会えたことももちろんそうなんですけど、そういうのを見つけてきたので紹介します!!
近所の台湾料理屋さん、ラーメンの持ち帰りできた
徒歩2分の大好きすぎるこのお店、親友家族が遊びにきたときに、よくテイクアウトするんですが、麺系はどうしても伸びてしまうからって言って、ラーメンの持ち帰りはできなかったんです。
じゃあ店で食えよって話なんですが、こっちはね!!!!家で食べたいんですよ!!!!!!
そんなキモチが捨てられず、こないだ、懲りずにダメ元で
「ラーメンってやっぱり持ち帰れないですよね…?」
って聞いたら、
「家近いね??だったら大丈夫!!」
って言って、家が近所なのを認知してもらえたおかげで、なんと器ごとのテイクアウトに成功しました👏👏👏
家で食べる豊味園のラーメン、特別感あって最高です。
谷牧場の豚コマ、コスパ異次元
だいぶ前なんですけど、キャンプに行ったときにみんなが話してて、そのとき僕だけ知らなくて恥ずかしかったので、福知山の食通たちの間では常識かもしれません。
僕みたいに知らなかった人に言うと、谷牧場っていう、福知山で牛肉買うならここ!!っていう感じのお店があるんですが、ここの豚小間切れ、100gで119円(税込)っていう鬼安価格のくせに、クオリティやばくて、もうスーパーで豚肉買えなくなります。
もちろんお店のメインは牛肉なんですが、通はあえて豚肉。冷凍庫に入れられるだけ買ってください。
このコマっていうのはこま切れのことで、サイズもバラバラの端っこのお肉のことなんですが、全然そんなことない!
これがコマだなんておま、自己評価低すぎるだろ!!!慎ましいな!!!
「私なんてそんな大した部位じゃないですよ・・・ただのコマなんで・・・」
じゃない!!!セルフハンディキャッピングするな!!!!
嘘!!やっぱり君はそのままでいいよ!!!!!!!安いままでいて❤笑
部屋に緑があると落ち着く
数ヶ月前から、妻が観葉植物にハマってまして、コーナンだったりダイソーだったりで安い植物を買ってきては、その植物より値段が高い土で過保護に育てていて、ぼくは最初こそ、
((安い植物って愛情注げないから全然いらんな~~~))
ってカスみたいなこと思ってたんですけど、妻の飾り方がいいのか、今はテレビを見たり、ボケ~っとスマホを見たりしているときでも、視界の端っこに緑が入るだけでなんだか落ち着くというか、””いい暮らし””をしている感じがして良きです。
でも本当は、枯らしたらやばいくらいの高級クセ植物を高級鉢で育てたいです(安定のカス)
チョコチップ入りのプロテイン、アホうまい
プロテインって、飲んだほうがいいんですよ。
特に運動をする人とか、仕事で体を動かす人はタンパク質が足りないので、飲むに越したことはないです(ぼく適当調べ)
でも、絶対こぼれる粉をわざわざシェイカーに入れて、振って、洗って、、、ってしないといけない割に、美味しくないんですよね。
しかしながらこのチョコチップ入プロテイン、牛乳で溶かして飲んだら、こんなもん、デザートやないかいアホ!!!しばくぞ!!(褒めてる)
スタバで出したらトールサイズで760円はとれます。
罪悪感なく激ウマなので、チョコ好きの人は買ってお菓子・ジュース代わりに飲んでください。
粉はこぼれます。
石敢當(いしがんとう)、良い
沖縄に行ったら、家の前とか玄関に、シーサーと並んで「石敢當」って書いてある石がおいてあるんですよ。
最初こそ、なんだこれ・・・?みたいな感じだったんだけど、見れば見るほど、なんか良いな…ってなって、最終自分たち用のお土産で買うレベルまでになりました。
買ってきたシーサー&石敢當セットは、妻が、
「うちが護るべきは玄関じゃなくて水周りや!!」
って言ったので、脱衣所で邪気から守ってくれています。ありがとう、石敢當。
以上です!!!!!!!!!!
なんか買ってよかったもの紹介記事みたいになってしまったけど、まあいっか!
みんなも小さい幸せを見つけて毎日をいい感じに生きよう!!!
おわり✌