さて、前回パチスロでアホ負けした後、この日のメインである園田競馬場に行ってきました。
地方の寂れた動物園みたいな入場ゲート。
競馬場の中は意外と広々としつつも殺風景で、キコーナからの落差がすごい。
早速パドックで、これから走る馬を見ます。
ここは、次のレースで走るお馬さんを間近で見ることができるんですよね。
ここにくるまでは、
((パドックで馬見たとて、どうせなんもわからんだろ・・・))
って思ってたんですが、近くで10頭くらい見ると、馬によって全然、大きさだったり、毛並みだったりが違うんですよ。
こいつ小さくてヘボそ~~!って思った馬、全然人気なくて実際遅かったり、素人目でみても意外とわかってびっくり。
とはいえ、初めて競馬する僕みたいなヤツは名前で決めるのがいいですね。
これまた意外といい名前が多くて、見てるだけで楽しいです。
ある程度そこで馬を見たら、マークシートに鉛筆で記入して、券売機で馬券を購入します。
僕が選んだ2頭!
エピックデイとアタックチャンス。いい名前ですね~~~笑
馬券を買った後は、涼しい場所でモニターを見てもいいし、実際にコースのそばで見てもいいです。
実際に眼の前を全速力で走る馬を見るの、迫力ヤバい!
で、普通に外しました。ビギナーズラックとは??
園田競馬場の中には、普通に居酒屋があって、お酒を飲みながらレースをモニターで見られます。
自由に出入りが出来るので、途中で馬券を買いに行ったり、パドックやコースを見に行ったりもできてめちゃいいシステム!
30分に1レースあるので、暇な時間もあんまりなくて、普通に楽しいです。
知らんオジイに絡まれたりしながらも、居心地良すぎて、このあとほとんどここにいました笑
2レース目からは、
【3人で2000円ずつ出し合って、好きな馬5頭選ぶ】
みたいな買い方をしていたんですけど、これが功を奏したのか、僕の目利きがいいのか、このあと結構勝てて、実際ここの串カツ代は回収できたりして。
でも、やっぱり競馬なんてしたらだめです。
僕らが賭けた最後のレース、1着から3着の馬を、全部当たれば65万円くらいになる大荒れのレースだったんですよ。
それだけの配当になることって滅多にないんですって。
で、ぼくらはその3頭の中の1頭だけ買ってなくて、惜しくもそのレースを外してしまったんですね。
そしたら先輩たち、
「あのとき選んでたら今頃…」
とか、
「自分を信じればよかったな…」
とかってそのあとの帰り道も晩御飯中も温泉入ってるときも次の日のLINEでも、まっっっじでずっと言ってて、いやbacknumberの歌詞か????
ナヨナヨメソメソ後悔ばっかして!!!今を生きんかい!!!!たらればの話しすな!!!!!
で、結局競馬ではプラマイゼロ、パチスロで3万円マイナス(キコーナ絶対しばく)で終わったんですが、帰り際に先輩が
「まあけど3万円でこんだけ遊べたらいいよな!?」
とかって言うから、
((僕は喫茶店で500円のコーヒーと、そこに先輩がいたら、それだけで楽しいけどな・・・・))
って思いました。いやbacknumberの歌詞か???????
そんな感じの人生初、園田競馬場。
パチスロに比べたら全然楽しかったので、家族とかで行っても良さそう!!
とはいえ!!!!
鉛筆で記入して投票するなら!!!!!
投票後にモニターで結果を見るなら!!
競馬より!!!!!
選挙だろ!!!!!!!
みんな!選挙に行こう!!!
終わり!!